-
野菜情報
ゆあさ農園さんの「梅を見る会」に参加してきました 野菜情報VOL.699令和6年3/24~3/30
3月17日群馬県榛名町のゆあさ農園さんの「梅を見る会」に参加してきました。「げんきの市場」ではゆあさ農園さんから長年、梅干しを頂いています。佐藤先生の健康講... -
野菜情報
小関さんが考えるアグロエコロジー型有機農業と工業型有機農業 野菜情報VOL.698令和6年3/17~3/23
今年の正月に長年にわたりお米を頂いている山形県の生産者の小関恭弘(こせきやすひろ)さんから、有機農業に対する熱い思いが溢れた年賀状が届きました。現在、「げん... -
野菜情報
自然界を顧みずに過剰な「抗菌薬」の使用がつくりだす未来 野菜情報VOL.697 令和6年3/10~3/16
野菜情報VOL.695で「あなたの体の9割が細菌」という本をご紹介いたしました。この本の中で著者のアラン・コリン博士は、私たちの暮らしが無自覚に私たちの身体に共生い... -
野菜情報
微生物の「多様性」を育てる事が自身と地球への感謝へと繋がる 野菜情報VOL.696 令和6年3/3~3/9
先週の野菜情報VOL.695で「あなたの体は9割が細菌」(アランナ・コリン著 河出書房刊 2016)をご紹介いたしました。今週はこの本を読み終えて、個人的に感じた事を書... -
野菜情報
「あなたの体は9割が細菌」って何!? 野菜情報VOL.695 令和6年2/24~3/2題名に惹かれて読んで見た 情報VOL.695 令和6年2/24~3/2
今週は「あなたの体は9割が細菌」(アランナ・コリン著 河出書房刊 2016)という本をご紹介します。この題名は、「自分の体」と呼んでいる容器(骨・肉・血他)を構... -
野菜情報
「日々の食事は薬以上にクスリ」にたどり着いた抗がん剤の権威「日々の食事は薬以上にクスリ」に 野菜情報VOL.694 令和6年2/18〜2/24
ノーベル化学賞の候補にもなった抗がん剤の世界的研究者の故・前田浩博士(熊本大学名誉教授)が、ガンなどの生活習慣病の予防とアンチエイジングの切り札として提案さ... -
野菜情報
畑を丸ごと抱きしめるエンブレスキッチン」のご報告畑を丸ごと抱きしめる 野菜情報VOL.693 令和6年2/11~2/17
1月27日、石垣祐介さんの第2回エンブレスキッチンが開催されました。今回は吉川市で長年有機農業を実践されている名倉秀直さんをお招きして名倉さんの冬野菜たちを堪... -
野菜情報
暮らしの中で畑に直接つながる醍醐味それが「げんきな畑倶楽部」暮らしの中で畑に直接つながる醍醐味 野菜情報VOL.692 令和6年2/4~2/10
昨年の10月からスタートした「げんきな畑倶楽部」が今年3月に終了いたします。そして、新たに4月から9月の6か月間で参加される方を募集しております。そこで、今週は... -
野菜情報
食べやすく栄養価が高い玄米で健康と米文化復興が「かなう玄米」食べやすく栄養価が高い玄米で 野菜情報VOL.691 令和6年1/28~2/3
「残りかす」を表わす粕(カス)という漢字は、米という字に白と書き「白米」を表しています。また、お米の表皮の部分を削った糠(ヌカ)は、お米に康(やすらか)と書... -
野菜情報
私たちの日々の暮らしを織りなす豊かさを大切にして… 野菜情報VOL.689 令和6年1/14~1/21
2013年12月に日本の和食が無形文化遺産に登録されました。そしてその時の決め手になったのが文化としての和食を強調するためにつけたタイトル「和食:日本人の伝...